ベランダ・バルコニー・テラスの違いについて【八戸市の不動産売却】 | 満足のいく不動産売却と理想の不動産購入を八戸エリアで仲介しております

ベランダ・バルコニー・テラスの違いについて【八戸市の不動産売却】

query_builder 2022/08/27
ブログ
バルコニーの写真

「ベランダ」と「バルコニー」

どちらの言葉を聞いてもパッと思い浮かべるのは同じようなイメージだと思いますが

実は、構造的な違いがあります。


「ベランダ」は、建物から張り出している部分で、屋根(庇)のあるもの。

「バルコニー」は、ベランダ同様建物から張り出していて、屋根のないものです。


マンションなどではバルコニーの上にも上階のバルコニーがあり、屋根代わりの

役割をしている場合もありますが、厳密には屋根ではないので「バルコニー」と

呼ばれることがほとんどです。

階下の屋根の上を利用したスペースは、ルーフバルコニーと呼ばれます。


「バルコニー」は2階以上に設けられ、外観の装飾的な意味合いが強く、

「ベランダ」は機能目的で造られる時に用いることが多いという話もあります。


また、「テラス」は1階の掃き出し窓などの前に作っているスペースで、

ほとんどの場合はコンクリートのたたきのようになっています。

基本的にテラスには屋根がありません。

古いフランス語で「盛り土」を意味する言葉に由来する「テラス」は、

地面より高く、屋内の窓や扉と繋がっているものを指します。

NEW

  • 地耐力について【八戸市の不動産売却】

    query_builder 2023/04/11
  • 庭木や庭石は誰のものかについて【八戸市の不動産売却】

    query_builder 2023/04/10
  • プレハブ物置も建築物の延べ床面積に算入されるか?について【八戸市の不動産売買】

    query_builder 2023/04/08
  • 日影規制は何のためにあるのかについて【八戸市の不動産売買】

    query_builder 2023/04/07
  • 「登記識別情報」とは?【八戸市の不動産売却】

    query_builder 2023/04/06

CATEGORY

ARCHIVE