満足のいく不動産売却と理想の不動産購入を八戸エリアで仲介しております

Blog

地域密着型ならではのきめ細やかな情報が強みです

不動産購入・売却の両面から有用な情報をお届けいたします

「住み替えのために不動産購入を検討している」「投資用に購入したアパートを売却したい」「離婚することになったので家を売りたい」など、不動産売却に関連した情報を必要とされる方はぜひコラムをご覧ください。

地域に根ざしたきめ細やかなサービスはもちろんのこと、八戸エリアにおける不動産売買の需要動向や人気物件、より高く売却するためのポイントなど、多岐にわたる情報をお届けしております。記事をご覧になって関心をお持ちになった方は、お電話やお問い合わせフォームから気兼ねなくご相談いただけます。

  • 解約のイメージ写真

    不動産売買契約にクーリング・オフはある?【...

    2022/08/31
    「クーリング・オフ制度」とは、売買契約において、買主がクーリング・オフについての告知を受けた日から8日以内であれば無条件で、申し込みの撤回または契約の解除が出来るという制度で、不動産売買...
  • 相談のイメージ写真

    不動産売却の相談前に準備するものについて【...

    2022/08/30
    八戸市での不動産売却で不動産会社などに相談する場合、準備するものはありますか?というご質問をよくいただきます。まず売主様側で売却相談時にご準備いただきたいのは、不動産所有者に毎年春に届く...
  • 床の間の写真

    「床の間」の役割について【八戸市の不動産売却】

    2022/08/29
    和室に設けられている「床の間」は、よく掛け軸がかけられていたりするイメージがありますが、昔は床の間に装飾を施すことで権威を演出していたそうです。床の間はお客様のおもてなしをする最上の部屋...
  • バルコニーの写真

    ベランダ・バルコニー・テラスの違いについて...

    2022/08/27
    「ベランダ」と「バルコニー」どちらの言葉を聞いてもパッと思い浮かべるのは同じようなイメージだと思いますが実は、構造的な違いがあります。「ベランダ」は、建物から張り出している部分で、屋根(...
  • ウミネコの親子の写真

    ウミネコの巣立ち【八戸市】

    2022/08/26
    カモメの仲間であるウミネコは、目の周りにある赤いアイリングが特徴的な八戸市の象徴ともいえる鳥です。その鳴き声がネコの鳴き声に似ていることから、「ウミネコ」という名前になったそうで3月頃か...
  • 測量図の写真

    地積測量図とは?【八戸市の不動産売却】

    2022/08/25
    八戸市での不動産売却や購入の際に、地積測量図という言葉を耳にします。地積測量図は、土地の面積を土地家屋調査士が測量して作成した図面の一つです。不動産登記法では、「一筆の土地の地積に関する...
  • 間取図

    【間取り】納戸・サービスルーム・DENなどの違...

    2022/08/24
    間取図に表記されている部屋の種類は、時代とともに呼び方が変わるものもあり一体なんのための空間なのか?と思うものもしばしば見受けられます。その中で、よく目にしがちな「納戸」「サービスルーム...
  • 書類のイメージ写真

    地目変更登記の注意点について【八戸市の不動...

    2022/08/23
    「地目(ちもく)」とは、土地の用途による日本の不動産登記法上の分類のことです。登記官によって、土地の状態や利用の目的に応じて決められる地目は全部で23種類あります。登記されている地目とは別...
  • 洪水のイメージ

    ハザードマップでわかる災害の種類と危険度合...

    2022/08/22
    八戸市のハザードマップも2022年4月に改訂されましたが、度重なる自然災害から身を守るために避難場所等を確認する意味でも、ハザードマップの確認は必要です。不動産の売買、賃貸いずれも重要事項説明...
  • 書類のイメージ写真

    更正登記と変更登記の違いについて【八戸市の...

    2022/08/20
    不動産登記には、不動産の表示に関する登記記録がされる「表題部」と権利に関する登記記録がされる「権利部」があります。「権利部」はさらに所有権に関する登記事項を記録する「甲区」と所有権以外の...
  • お金のイメージ写真

    支払金または預り金の保全措置とは?【八戸市...

    2022/08/19
    不動産売買において、建売住宅など宅地建物取引業者が売主となっている場合には「支払金または預り金の保全措置」という言葉が関係してきます。たとえば、宅地建物取引業者が工事完了前または工事完了...
  • 土地の写真

    【八戸市】市街化調整区域で家を建てる方法に...

    2022/08/18
    八戸市の都市計画区域には、「市街化区域」と「市街化調整区域」があります。「市街化区域」は既に市街地を形成している区域および優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域であるので建物を積極的に建...
  • 道路の写真

    接道と側溝の関係について【八戸市の不動産売却】

    2022/08/17
    建築物の敷地は、道路(自動車のみの交通の用に供する道路等を除く)に2m以上接しなければならないというのが建築基準法上の決まりであり、一般的に「接道義務」といわれる制限です。なぜこのような...
  • 家のイメージ写真

    不動産売却の際に火災保険についての申告は必...

    2022/08/03
    八戸市で建物付きの不動産売却をする際、ほとんどのケースでは所有者が火災保険を建物にかけています。しかし相続などで取得し、しばらく空家である不動産の場合は火災保険がかけられていない状態のま...
  • 八戸市のウニの写真

    八戸市の夏の味覚!生うに★

    2022/08/02
    八戸市を始め、三陸の海では5月半ばからウニ漁が解禁となり、6月初旬にもなると八戸市内の飲食店で美味しい旬の生ウニを食べることができます。バフンウニ(赤ウニ)とムラサキウニ(白ウニ)がメジ...
  • 水滴のついた窓のイメージ写真

    八戸市の湿気対策について

    2022/08/01
    夏でもカラッとした気候で、梅雨の時期はジメジメというよりむしろ気温が下がりストーブをつけることも珍しくない八戸市ですが、今年はとても湿気が多いように感じます。湿気は、建物を傷める原因でも...

NEW

  • 八戸中心街発信サイトはちまち

    query_builder 2023/04/01
  • 新築と築浅の違いについて【八戸市の不動産売買】

    query_builder 2023/03/31
  • 【不動産登記】申請義務がある登記と義務ではない登記【八戸市の不動産売却】

    query_builder 2023/03/30
  • 不動産売却における「更地」と「整地」の違いについて【八戸市】

    query_builder 2023/03/29
  • カーポートや車庫の建蔽率や容積率に対する影響について【八戸市の不動産売買】

    query_builder 2023/03/28

CATEGORY

ARCHIVE

不動産売買を仲介する地域密着型の会社として地元の新鮮で豊富な情報と多彩なネットワーク、取引実績により蓄積してきた膨大なデータを活用して理想の売却を実現いたします。相続した戸建て住宅や土地、マンションや投資用物件用のアパートなど、お客様が手放すことを希望されている物件の価値や魅力を的確に査定し、ご希望のタイミングで買い手とマッチングできるような売り出し価格をご提案いたします。

ご納得いただけましたらすぐに媒介契約を結び、チラシや近隣への情報提供、インターネットなどの多彩な宣伝媒体を利用してできるだけ早く、しかも好条件で買い手を見つけてまいります。市内中心部や郊外エリアは子育て世代やシニア世代のご家庭にとって魅力的な生活環境がさらに整いつつあります。理想的な条件で売却し、お客様に最大の利益をもたらせるよう真心を込めてサポートいたします。