満足のいく不動産売却と理想の不動産購入を八戸エリアで仲介しております

Blog

地域密着型ならではのきめ細やかな情報が強みです

不動産購入・売却の両面から有用な情報をお届けいたします

「住み替えのために不動産購入を検討している」「投資用に購入したアパートを売却したい」「離婚することになったので家を売りたい」など、不動産売却に関連した情報を必要とされる方はぜひコラムをご覧ください。

地域に根ざしたきめ細やかなサービスはもちろんのこと、八戸エリアにおける不動産売買の需要動向や人気物件、より高く売却するためのポイントなど、多岐にわたる情報をお届けしております。記事をご覧になって関心をお持ちになった方は、お電話やお問い合わせフォームから気兼ねなくご相談いただけます。

  • 室内写真

    【八戸市】不動産売却のきっかけは「相続」が増加

    2021/12/28
    冬季休業のお知らせ―――――――――――― 12/29(水)~1/3(月) ――――――――――――上記の通り休業させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。コロナ禍でウッドショックが話題になったり、住宅設備...
  • 葦毛崎展望台の写真

    【八戸市】初日の出おすすめスポットについて

    2021/12/27
    今年も残すところあと5日となりました!八戸市では、例にもれず大寒波の影響で雪が降り積もり寒い日が続いています。年越しといえば、初日の出。毎年見に出かけている人もいらっしゃると思います。本...
  • 土地の写真

    八戸市で傾斜地の不動産売却について

    2021/12/20
    傾斜地とは、読んで字のごとく、斜めに傾きのある土地のことです。元々の地勢として傾斜がある(坂の途中など)ということであって、地盤が傾いているのとは意味合いが違います。土地を購入しようと検...
  • 建物の写真

    【八戸市】違法建築と既存不適格の違いとは?...

    2021/12/18
    八戸市で中古住宅など建物付きの不動産売却をする際、耐震基準の適合性←click! についても先日記事にしましたが、本日は建築基準法の改正に伴う『既存不適格物件』についてのお話です。新築当初から法...
  • 蕪島の写真

    蕪島物産販売施設「かぶーにゃ」

    2021/12/17
    八戸市の観光名所、蕪島の駐車場脇に、火災により焼失した蕪嶋神社本殿の再建にあわせて昨年オープンした『かぶーにゃ』。オープンから105日目で来館人数10万人を突破するなど、早くも多くの人に...
  • 道路の写真

    【八戸市の不動産売却】公道と私道の見分け方...

    2021/12/16
    道路法上の道路の区別として使われる意味では、「公道」とは国道や県道、市道など公の機関が道路の所有者や管理主体であるものです。対して「私道」とは、個人や民間企業などが所有・管理している私設...
  • 塀の写真

    隣地境界線上に塀や擁壁がある場合の不動産売...

    2021/12/15
    八戸市で不動産売却をする際に、売主の義務として「境界を明示すること」があります。売買対象となるのがどこからどこまでなのかを明確にし、また、売買後に隣地とのトラブルを防止する観点からも、周...
  • 土地の写真

    八戸市の「雑種地」を不動産売却するコツとは

    2021/12/14
    「雑種地」とは、土地の現状や使用目的などによって分類される地目の一つです。一般的に、住宅など建物が建っている土地は「宅地」となります。建物が無い土地でも、農地であれば「田」や「畑」、草や...
  • 室内写真

    【八戸市で不動産売却】新耐震・旧耐震とは?

    2021/12/13
    中古住宅などの不動産売却を八戸市で行う場合、物件に適用されている耐震基準が旧耐震基準の場合は耐震診断の有無などについて重要事項説明書で説明されます。そもそも「耐震基準」とは、ある程度の強...
  • 土地の写真

    【八戸市】建物の滅失登記をしていない土地の...

    2021/12/11
    八戸市で不動産売却をする際、古家などを解体してから引き渡すケースは珍しいことではありません。通常は、建物を解体した後に建物の不動産登記を消す「滅失登記」を行いますがそれは解体業者などがや...
  • 室内写真

    八戸市で建物付きの不動産売却をする際、アス...

    2021/12/10
    「アスベスト」とは、石綿(いしわた)のことで、その用途は三千種といわれるほど多く生活のいたるところで使用されてきた建材製品です。昭和30年頃から使われ始め、安価な上に、耐火性や断熱性、防...
  • 土地の写真

    八戸市で浄化槽がある物件の不動産売却について

    2021/12/09
    八戸市でも下水道が整備されていないエリアや、近年になって下水道が整備されたようなエリアでは、浄化槽が設置されている不動産が多々あります。浄化槽とは、主に微生物の働きで生活排水をきれいにす...
  • ライトアップの写真

    八戸市中心部のポータルミュージアム「はっち...

    2021/12/08
    オープンから今年で早10年を迎えた、八戸市中心街にある八戸ポータルミュージアム通称「はっち」が、12月1日からクリスマスライトアップを開始しました!空洞化が進む八戸市中心市街地を活性化す...
  • 土地の写真

    【八戸市】法人が売主の場合の不動産売却について

    2021/12/07
    宅建業者ではなくても、売主が会社である場合の不動産売却というケースは八戸市でも実際にありますが、個人が売主の場合とどのような違いがあるのでしょうか。
  • 建物の写真

    隣人への不動産売却について【八戸市】

    2021/12/06
    八戸市で、特に市街化調整区域内の不動産売却の場合、購入できる方が限られているため、隣人や近隣の人に売却する方がスムーズであるケースがあります。また、相続で誰も住んでいない住宅を取得した場...
  • 破損した境界標の写真

    【八戸市の不動産売却】境界杭が破損している...

    2021/12/04
    八戸市の不動産売却において、原則として境界標を明示するのは売主の義務です。どこからどこまでが売買対象の土地であるのかを示すのに必要な「境界」はコンクリート杭やプラスチック杭、金属プレート...
  • 建物の写真

    【八戸市】増築して建蔽率オーバーしている物...

    2021/12/03
    八戸市で中古住宅の売買について、増築されている場合、通常は建築確認申請や増築後の検査をして、法令を遵守した内容の増築である前提で許可を受けて工事を行いますが、中には「知り合いの大工さんに...
  • 花火の写真

    八戸花火大会が初の冬開催をしました★

    2021/12/02
    先日11月28日(日)、今年の八戸花火大会が初の冬開催となりました。元々は8月に開催予定でしたが、コロナウイルスの感染拡大などの影響で3ヶ月延期となりながらも無事に開催され、市民もこぞっ...
  • ゴミ置場の写真

    【八戸市の不動産売却】家の前のゴミ集積所は...

    2021/12/01
    八戸市では、一部のアパートなどではアパート専用のゴミ置場をオーナーが設置していることもありますが、ほとんどのゴミ集積所は町内会で設置しています。角地のすみ切り部分や空土地の前、もしくは私...

NEW

  • 八戸中心街発信サイトはちまち

    query_builder 2023/04/01
  • 新築と築浅の違いについて【八戸市の不動産売買】

    query_builder 2023/03/31
  • 【不動産登記】申請義務がある登記と義務ではない登記【八戸市の不動産売却】

    query_builder 2023/03/30
  • 不動産売却における「更地」と「整地」の違いについて【八戸市】

    query_builder 2023/03/29
  • カーポートや車庫の建蔽率や容積率に対する影響について【八戸市の不動産売買】

    query_builder 2023/03/28

CATEGORY

ARCHIVE

不動産売買を仲介する地域密着型の会社として地元の新鮮で豊富な情報と多彩なネットワーク、取引実績により蓄積してきた膨大なデータを活用して理想の売却を実現いたします。相続した戸建て住宅や土地、マンションや投資用物件用のアパートなど、お客様が手放すことを希望されている物件の価値や魅力を的確に査定し、ご希望のタイミングで買い手とマッチングできるような売り出し価格をご提案いたします。

ご納得いただけましたらすぐに媒介契約を結び、チラシや近隣への情報提供、インターネットなどの多彩な宣伝媒体を利用してできるだけ早く、しかも好条件で買い手を見つけてまいります。市内中心部や郊外エリアは子育て世代やシニア世代のご家庭にとって魅力的な生活環境がさらに整いつつあります。理想的な条件で売却し、お客様に最大の利益をもたらせるよう真心を込めてサポートいたします。