八戸市近郊の温泉について | 満足のいく不動産売却と理想の不動産購入を八戸エリアで仲介しております

八戸市近郊の温泉について

query_builder 2022/12/23
ブログ
温浴施設のイメージ

゜゚ *+:。年末年始休業のお知らせ:+* ゚ ゜

 12月29日(木)~1月3日(火)

    休業させていただきます。

 どうぞよろしくお願いいたします。

*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。


寒い季節になると、温泉が恋しくなりますね。

実は青森県は日本一公衆浴場数が多いと言われており、人口10万人あたりの

公衆浴場数は23.7カ所だそうです。全国平均は2.9カ所という中で、

20カ所を超えるのはなんと青森県だけというほど!

日本一の豪雪地帯としても全国的に有名な青森県の酸ヶ湯の温泉などは

日本で初めて湯治場に認定され、昭和29年に国民保養温泉地の第1号として

選ばれたという場所でもあります!そして青森県民は車に風呂道具を積んでいる

と揶揄されるほど、お風呂好きと評判ですが、とあるテレビ番組の調査では

自宅のお風呂の掃除が面倒だから公衆浴場へ行くという説もありました。


青森県八戸市は古くから漁師町であるため、漁師さんたちが仕事の後に

朝早くからお風呂に入りに行くという名残があり、早朝から営業している

公衆浴場が多数あります。

日本一と言われる館鼻岸壁朝市に行って、お風呂に入りに行くというのも

そこそこ定番のルートです。


八戸市では、熊ノ沢温泉や長寿温泉などの源泉かけ流しの温泉を始め

近郊でも日帰り温泉を楽しめる施設はたくさんあります!

朝活にもいいかもしれませんね^_^

NEW

  • 地耐力について【八戸市の不動産売却】

    query_builder 2023/04/11
  • 庭木や庭石は誰のものかについて【八戸市の不動産売却】

    query_builder 2023/04/10
  • プレハブ物置も建築物の延べ床面積に算入されるか?について【八戸市の不動産売買】

    query_builder 2023/04/08
  • 日影規制は何のためにあるのかについて【八戸市の不動産売買】

    query_builder 2023/04/07
  • 「登記識別情報」とは?【八戸市の不動産売却】

    query_builder 2023/04/06

CATEGORY

ARCHIVE