八戸いちごのシフォンケーキ | 満足のいく不動産売却と理想の不動産購入を八戸エリアで仲介しております
八戸いちごのシフォンケーキ
query_builder
2023/01/30
ブログ
八戸いちごは、八戸市の浜市川地区で生産されているいちごのことで
はちのへ郷土かるた(平成版)などでは市川いちごとも呼ばれています。
八戸エリアでは、やませという夏に吹く冷風の影響で農作物に被害が出やすく
農家の男性たちは漁に出稼ぎに行っていたそうです。
しかし昭和28年、漁船転覆事故で22人もの方が命を落としてしまい、
親を失って困窮する子どもたちを救いたいという市立多賀小学校の
細川重計校長先生が、出稼ぎをしなくてもすむようにと当時細々と作付されていた
いちごの将来性を説いて回り、次第に栽培農家が増えて八戸市の市川地区に
本格的ないちご生産が定着しました。
八戸苺生産組合の建物には、多賀小学校の旧校舎の廃材が使われているのだそうです。
寒さが長い期間続く八戸では、すぐに暖かくなる西の方に比べ、美味しい苺が
長い期間収穫できるというメリットもあるそうです。
東日本大震災の時には、津波による被害があり畑が流され塩を被った
市川エリアでしたが、人々は負けませんでした。翌年にはいちご栽培を
再開できたそうです。
そんないちご農家の復興を願ってつくられた、八戸産いちごをたっぷり使用した
ふわふわのシフォンケーキがあります。
根城にある、洋菓子専門店ピエロさんで販売していますので是非お召し上がりください♪
NEW
-
query_builder 2023/08/01
-
地耐力について【八戸市の不動産売却】
query_builder 2023/04/11 -
庭木や庭石は誰のものかについて【八戸市の不動産売却】
query_builder 2023/04/10 -
プレハブ物置も建築物の延べ床面積に算入されるか?について【八戸市の不動産売買】
query_builder 2023/04/08 -
日影規制は何のためにあるのかについて【八戸市の不動産売買】
query_builder 2023/04/07