満足のいく不動産売却と理想の不動産購入を八戸エリアで仲介しております

Blog

地域密着型ならではのきめ細やかな情報が強みです

不動産購入・売却の両面から有用な情報をお届けいたします

「住み替えのために不動産購入を検討している」「投資用に購入したアパートを売却したい」「離婚することになったので家を売りたい」など、不動産売却に関連した情報を必要とされる方はぜひコラムをご覧ください。

地域に根ざしたきめ細やかなサービスはもちろんのこと、八戸エリアにおける不動産売買の需要動向や人気物件、より高く売却するためのポイントなど、多岐にわたる情報をお届けしております。記事をご覧になって関心をお持ちになった方は、お電話やお問い合わせフォームから気兼ねなくご相談いただけます。

  • だしの写真

    短命県返上!だし活【八戸市】

    2022/09/24
    平均寿命が万年最下位の青森県では、「短命県返上!」をかかげ、様々な取り組みが行われています。そのうちの1つが『だし活』です。 減塩を推進するために「だし」の旨味を活用し、無理なくおいしく減...
  • 契約のイメージ写真

    個人間での直接売買が普及しない理由について...

    2022/09/22
    八戸市の不動産売却では、親族間での売買などでは仲介業者を入れずに個人間での直接売買が行われることは珍しくありません。親族ではない場合でも、個人間での直接売買が無いわけではないですが、「不...
  • 解体のイメージ写真

    家を解体する工事依頼時の注意点について【八...

    2022/09/21
    八戸市での不動産売却において、築年数がある程度経過していたり使用できないような建物がある場合には、売主負担で建物を解体して引渡しをするという方法をとることもしばしばあります。その解体工事...
  • 八戸ラーメンの写真

    ご当地ラーメン「八戸ラーメン」

    2022/09/20
    昭和初期に、東京で十数台のラーメン屋台を経営していた鄭克銓という中国人が八戸市に食堂・来々軒を開店し煮干だしのラーメンを出したことから始まり 今でも八戸市では昔から煮干をベースにしたラーメ...
  • 免許証のイメージ写真

    宅地建物取引士証の提示義務と罰則について【...

    2022/09/17
    以前は「宅地建物取引主任者」という資格名でしたが、2015年4月1日から「宅地建物取引士」という名称に変わりました。これはつまり、不動産にまつわる法律の専門家として、弁護士や税理士、司法書士に...
  • 電子契約のイメージ写真

    電子契約のメリットや注意点について【八戸市...

    2022/09/16
    今年2022年の春に改正された宅地建物取引業法施行規則等において、これまで紙で交付されていた不動産売買契約関連書類の電子交付が可能になりました。これに伴い、不動産売買契約でも完全なオンライン...
  • 遊歩道の写真

    みちのく潮風トレイル【八戸市】

    2022/09/15
    「トレイル」とは、森林や原野、里山などにある「歩くための道」を、歩く速さで旅することをいいます。「みちのく潮風トレイル」は、青森県八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸をつなぐロングトレ...
  • 交渉のイメージ画像

    「土地を売ってほしい」と希望者から直接言わ...

    2022/09/14
    相続などが発生し、家に誰も住んでいないことを知っている近所の人などから「欲しいので売ってもらえないか?」と直接親族に話が来ることは、そう珍しいことではありません。その場合、どのように手続...
  • 道路の写真

    「私道」を「公道」に変えられるかについて【...

    2022/09/13
    八戸市の不動産売却において、物件の前面道路は「公道」か「私道」かの2種類に分かれます。(【参考記事】⇒公道と私道の見分け方とは?)「私道」には近隣の関係者など含め共有者が複数人いることは珍...
  • 印鑑のイメージ写真

    売買契約書に「捨印」は必要か?について【八...

    2022/09/12
    八戸市での不動産売買契約の際、契約書類には売主・買主・仲介業者の捺印がなされます。最近では印鑑レスについてのニュースも耳にしますが八戸市の不動産売買契約においては、印鑑は必要とされていま...
  • 計画のイメージ写真

    不動産購入の際の資金計画について

    2022/09/10
    不動産購入には、単純な物件の売買代金の他にもいろいろな費用がかかります。住宅ローンなど、銀行の融資を受けて不動産購入をする際には、最近では最長40年のローンが組める銀行もあるので、長期的な...
  • 道のイメージ写真

    不動産売却で重要な「道路」について【八戸市】

    2022/09/09
    不動産売却で重要となっている「道路」について分かりやすく説明をしたいと思います。「道路」には様々な種類がありますが、不動産売却では「建築基準法上の道路」か否かが特に重要となります。まず、...
  • 鍵の写真

    不動産売却における引渡し時期の決め方につい...

    2022/09/08
    不動産売買の過程には、大きく分けて「契約締結」と「引渡し」があります。八戸市の不動産売買では、即引渡可の物件で買主も売買代金をすぐに用意が可能という場合には契約締結と所有権の引渡しを同日...
  • ブルーベリーティー

    南郷のブルーベリー【八戸市】

    2022/09/07
    八戸市の南郷エリアは、主に夏から秋にかけて果物狩りも楽しめます。中でもブルーベリーは、ノースランドやアーリーブルーなどを始めとした様々な品種があり、南郷エリアは青森県内最大の収穫量を誇っ...
  • マンションのイメージ写真

    マンションの「敷地利用権」「敷地権」の違い...

    2022/09/06
    マンションは「区分所有法」に基づき、区分所有建物として建物については1棟の建物の内、構造上区分された各部屋を区分所有しているという考え方になります。では、マンションの土地の所有権はどのよ...
  • 境界の写真

    境界トラブルについて【八戸市の不動産売却】

    2022/09/05
    土地の境界は不動産売買では売主がきちんと買主に明示することとなっているものです。なぜかというと、売買の対象となる不動産の範囲を確定させるのも一つですが、買主が購入後に隣地所有者から「ここ...
  • 測量のイメージ写真

    「確定測量図」とは?不動産売却で必要なケー...

    2022/09/03
    「確定測量図」とは、対象となる土地の全ての隣接地(道路を含む)について隣接地所有者等の立会い(境界確定)を得て、資格ある者により作製された図面です。不動産の売買契約においては、売買対象と...
  • 契約のイメージ写真

    「売買契約当事者」とは?【八戸市の不動産売却】

    2022/09/02
    八戸市での不動産売却が決まり、不動産売買契約を締結する際に「売買契約当事者」という言葉を耳にする機会が出てきます。当事者とは、「ある物事に直接関係を持つ人」なので、不動産売買においては売...
  • インターネットのイメージ写真

    インターネット上に同じ物件が何社も掲載され...

    2022/09/01
    八戸市の不動産情報をインターネットで検索した際に、同じ物件が色々な不動産会社のホームページなどで掲載されていることがあります。なぜかというと、不動産売却を不動産会社へ依頼する際の契約形態...
  • 解約のイメージ写真

    不動産売買契約にクーリング・オフはある?【...

    2022/08/31
    「クーリング・オフ制度」とは、売買契約において、買主がクーリング・オフについての告知を受けた日から8日以内であれば無条件で、申し込みの撤回または契約の解除が出来るという制度で、不動産売買...
  • 相談のイメージ写真

    不動産売却の相談前に準備するものについて【...

    2022/08/30
    八戸市での不動産売却で不動産会社などに相談する場合、準備するものはありますか?というご質問をよくいただきます。まず売主様側で売却相談時にご準備いただきたいのは、不動産所有者に毎年春に届く...
  • 床の間の写真

    「床の間」の役割について【八戸市の不動産売却】

    2022/08/29
    和室に設けられている「床の間」は、よく掛け軸がかけられていたりするイメージがありますが、昔は床の間に装飾を施すことで権威を演出していたそうです。床の間はお客様のおもてなしをする最上の部屋...
  • バルコニーの写真

    ベランダ・バルコニー・テラスの違いについて...

    2022/08/27
    「ベランダ」と「バルコニー」どちらの言葉を聞いてもパッと思い浮かべるのは同じようなイメージだと思いますが実は、構造的な違いがあります。「ベランダ」は、建物から張り出している部分で、屋根(...
  • ウミネコの親子の写真

    ウミネコの巣立ち【八戸市】

    2022/08/26
    カモメの仲間であるウミネコは、目の周りにある赤いアイリングが特徴的な八戸市の象徴ともいえる鳥です。その鳴き声がネコの鳴き声に似ていることから、「ウミネコ」という名前になったそうで3月頃か...
  • 測量図の写真

    地積測量図とは?【八戸市の不動産売却】

    2022/08/25
    八戸市での不動産売却や購入の際に、地積測量図という言葉を耳にします。地積測量図は、土地の面積を土地家屋調査士が測量して作成した図面の一つです。不動産登記法では、「一筆の土地の地積に関する...
  • 間取図

    【間取り】納戸・サービスルーム・DENなどの違...

    2022/08/24
    間取図に表記されている部屋の種類は、時代とともに呼び方が変わるものもあり一体なんのための空間なのか?と思うものもしばしば見受けられます。その中で、よく目にしがちな「納戸」「サービスルーム...
  • 書類のイメージ写真

    地目変更登記の注意点について【八戸市の不動...

    2022/08/23
    「地目(ちもく)」とは、土地の用途による日本の不動産登記法上の分類のことです。登記官によって、土地の状態や利用の目的に応じて決められる地目は全部で23種類あります。登記されている地目とは別...
  • 洪水のイメージ

    ハザードマップでわかる災害の種類と危険度合...

    2022/08/22
    八戸市のハザードマップも2022年4月に改訂されましたが、度重なる自然災害から身を守るために避難場所等を確認する意味でも、ハザードマップの確認は必要です。不動産の売買、賃貸いずれも重要事項説明...
  • 書類のイメージ写真

    更正登記と変更登記の違いについて【八戸市の...

    2022/08/20
    不動産登記には、不動産の表示に関する登記記録がされる「表題部」と権利に関する登記記録がされる「権利部」があります。「権利部」はさらに所有権に関する登記事項を記録する「甲区」と所有権以外の...
  • お金のイメージ写真

    支払金または預り金の保全措置とは?【八戸市...

    2022/08/19
    不動産売買において、建売住宅など宅地建物取引業者が売主となっている場合には「支払金または預り金の保全措置」という言葉が関係してきます。たとえば、宅地建物取引業者が工事完了前または工事完了...
  • 土地の写真

    【八戸市】市街化調整区域で家を建てる方法に...

    2022/08/18
    八戸市の都市計画区域には、「市街化区域」と「市街化調整区域」があります。「市街化区域」は既に市街地を形成している区域および優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域であるので建物を積極的に建...
  • 道路の写真

    接道と側溝の関係について【八戸市の不動産売却】

    2022/08/17
    建築物の敷地は、道路(自動車のみの交通の用に供する道路等を除く)に2m以上接しなければならないというのが建築基準法上の決まりであり、一般的に「接道義務」といわれる制限です。なぜこのような...
  • 家のイメージ写真

    不動産売却の際に火災保険についての申告は必...

    2022/08/03
    八戸市で建物付きの不動産売却をする際、ほとんどのケースでは所有者が火災保険を建物にかけています。しかし相続などで取得し、しばらく空家である不動産の場合は火災保険がかけられていない状態のま...
  • 八戸市のウニの写真

    八戸市の夏の味覚!生うに★

    2022/08/02
    八戸市を始め、三陸の海では5月半ばからウニ漁が解禁となり、6月初旬にもなると八戸市内の飲食店で美味しい旬の生ウニを食べることができます。バフンウニ(赤ウニ)とムラサキウニ(白ウニ)がメジ...
  • 水滴のついた窓のイメージ写真

    八戸市の湿気対策について

    2022/08/01
    夏でもカラッとした気候で、梅雨の時期はジメジメというよりむしろ気温が下がりストーブをつけることも珍しくない八戸市ですが、今年はとても湿気が多いように感じます。湿気は、建物を傷める原因でも...
  • アパートの写真

    収益物件の売買価格の決め方について【八戸市...

    2022/07/30
    「収益物件」とは、不動産の家賃収入を得る目的で購入する物件のことです。 自分がそこに住むために購入する「マイホーム」とは区別されます。「収益物件」には、住居系、事務所(オフィス)系、商業(...
  • ビジネスマンのイメージ画像

    現地案内を受ける時の注意点について【八戸市...

    2022/07/29
    八戸市の不動産売買で、購入検討者の現地案内の際に注意して見聞きすべき点についてお話したいと思います。土地のみの不動産売買であれば、周辺環境や高低差、土地への出入りなど見るべきところはそう...
  • しんぼりのお菓子の写真

    大人気!「チョコQ助」~チョコがけ南部せんべ...

    2022/07/28
    南部せんべいにチョコレートをかけ、そのサクサク食感と、絶妙な塩味と甘みが人気沸騰している、八戸市のお菓子製造をしている しんぼり さんの「チョコQ助」。(写真はチョコQ助の高級バージョン「べ...
  • 支払のイメージ写真

    「手付金解除」と「違約金」の違いについて【...

    2022/07/27
    八戸市で不動産売却をする際の不動産売買契約では、ほとんどの場合「手付金解除」や「違約金」について定めた条項があります。なんとなく似たようなものに思えるこの2つですが、どのような違いがある...
  • 土地の写真

    「現況更地」=宅地と同じ意味?【八戸市の不...

    2022/07/26
    八戸市の不動産売買情報を見ていると、物件詳細に「現況更地」という記載がされていることがあります。住宅など、建物を建てる目的で土地(宅地)を探しているのであれば、更地に越したことはないので...
  • 土地の写真

    相続した遺産の土地を分割する方法について【...

    2022/07/25
    八戸市の土地や建物など、相続で遺産となった不動産については通常、遺言書があればそれに基づいて、無ければ民法の規定に基づいて、遺産分割協議を行うのが一般的です。しかし、お金なら分けることが...
  • 計算のイメージ写真

    支払済みの固定資産税はどうなるか?について...

    2022/07/23
    八戸市の不動産には、固定資産税が課税されます。都市計画税はありません。固定資産税は、市町村がそこに所在する固定資産の所有者に課する税金で、八戸市の場合は毎年4月上旬に固定資産税通知書・納...
  • 家の室内写真

    貸家を不動産売却する際の注意点について

    2022/07/22
    八戸市に所有する賃貸中のアパートやマンションを不動産売却する場合は「オーナーチェンジ」といって、収益物件として入居者があるまま、投資家の方に所有権を移転するのが一般的です。しかし、相続な...
  • 修理のイメージ

    「瑕疵」と「欠陥」の違いについて【八戸市の...

    2022/07/21
    八戸市での不動産売却において、売買契約時に出てくる言葉として「瑕疵」があります。以前は、売主が「瑕疵担保責任」を負うという内容でしたが、法改正により「契約不適合責任」という言い方に変わり...
  • 設計図のイメージ写真

    【不動産購入】「建築条件付土地」とは?【八...

    2022/07/20
    八戸市で売土地情報を見ていると、「建築条件付き」という記載がされている物件がよくあります。「建築条件付き土地」は、読んで字のごとく、建築についての条件がある土地ということですが、ここでい...
  • 鮫角灯台の写真

    日本を代表する灯台・鮫角灯台【八戸市】

    2022/07/19
    三陸復興国立公園に指定された周辺の、美しい海岸線と四季折々の景色を広大なパノラマで見渡すことのできる八戸市の白亜円形の鮫角灯台は、「日本の灯台50選」にも選ばれている、日本を代表する灯台の...
  • 土地の写真

    【不動産売却】隣地の人に売却する時の適正価...

    2022/07/14
    相続などで取得した土地や家などの不動産を、隣の人や近所の人が欲しいと言ってきた場合価格は相場を参考に決めるのか、欲しいという人と相談で決めるのか、どのような方法が適正といえるのでしょうか?
  • 数字のイメージ画像

    不動産の価格の名称について【八戸市の不動産...

    2022/07/13
    ひとえに「不動産価格」と言っても、様々な見方があり、価格の名称があります。例えば、不動産業者に査定してもらった際の「査定価格」や実際に売却活動を始める際の「販売価格」、買い手が見つかり交...
  • 建築のイメージ

    【八戸市】土地所有者は建物を好きなように建...

    2022/07/12
    賃貸と違い、自分で所有している不動産は原則として自分の好きなように使用できます。ですので、家を建てても、畑として使用しても、山林として木を育ててもダメだと言われることは無いでしょう。しか...
  • 八戸キャニオンの写真

    雄大なる八戸キャニオン

    2022/07/11
    海面より低地にあり、日本一空が遠い場所としても有名な「八戸キャニオン」は八戸鉱山株式会社が採掘している、国内有数の露天掘式石灰鉱山です。日本で唯一、海面より低いところを採掘しており、一番...
< 1 2 34 5 6 ... 10 >

NEW

  • 南部地方のおやつといえば!こびりっこ

    query_builder 2023/08/01
  • 地耐力について【八戸市の不動産売却】

    query_builder 2023/04/11
  • 庭木や庭石は誰のものかについて【八戸市の不動産売却】

    query_builder 2023/04/10
  • プレハブ物置も建築物の延べ床面積に算入されるか?について【八戸市の不動産売買】

    query_builder 2023/04/08
  • 日影規制は何のためにあるのかについて【八戸市の不動産売買】

    query_builder 2023/04/07

CATEGORY

ARCHIVE

不動産売買を仲介する地域密着型の会社として地元の新鮮で豊富な情報と多彩なネットワーク、取引実績により蓄積してきた膨大なデータを活用して理想の売却を実現いたします。相続した戸建て住宅や土地、マンションや投資用物件用のアパートなど、お客様が手放すことを希望されている物件の価値や魅力を的確に査定し、ご希望のタイミングで買い手とマッチングできるような売り出し価格をご提案いたします。

ご納得いただけましたらすぐに媒介契約を結び、チラシや近隣への情報提供、インターネットなどの多彩な宣伝媒体を利用してできるだけ早く、しかも好条件で買い手を見つけてまいります。市内中心部や郊外エリアは子育て世代やシニア世代のご家庭にとって魅力的な生活環境がさらに整いつつあります。理想的な条件で売却し、お客様に最大の利益をもたらせるよう真心を込めてサポートいたします。